お問い合わせ 03-3519-4840 |
売上原価
『売上原価』は、損益計算書の費用項目の一つで、企業が商品(製品)やサービスを仕入れたり、
製造したり、提供したりする時にかかる費用(仕入原価、製造原価)のことを言います。
これは、会社の主たる営業活動による収益獲得のために直接に要した原価の合計金額であり、
業種によってその具体的内容が異なり、また業種によっては異なる名称の科目を使うことも
あります。
各業種の『売上原価』を例示すると
物品販売業(卸売業、小売業)の場合
売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高
製造業の場合
売上原価=期首製品棚卸高+当期製品製造原価−期末製品棚卸高
サービス業の場合
サービス提供に対応する原価部分
建設業の場合
個別受注工事のため、期首および期末棚卸高という概念がなく、
完成工事高(建設業で売上高に相当する科目)に対する原価部分として「完成
工事原価」という科目を使用します。
一般に損益計算書において、売上高から売上原価を差し引いて計算される利益のことを「売上
総利益(粗利益)」といい、これは事業活動において販売された商品やサービスなどの利鞘の
合計額であり、企業にとって収益や競争力の源泉といえる。また、売上高に占める売上原価の
構成比率を「売上原価率」といい、これは企業の収益力を示す指標の一つとなります。
|Home| |用語一覧| |お問合せ|