お問い合わせ 03-3519-4840 |
売掛債権
売掛債権は、「売上債権」や「営業債権」とも呼ばれ、企業の通常の営業活動などによって、
商品やサービスを顧客に販売したものの、まだ受け取っていない代金を請求できる権利のこと
をいう。これは企業(会社)の資産の一つで、具体的なものには「売掛金」や「受取手形」な
どがある。本用語は、一般に売掛債権流動化や売掛債権担保融資保証制度などで使われること
が多い。
売掛債権流動化とは、決済期日が到来する前に企業が保有する売掛債権を金融機関など第三者
に譲渡するなり担保として融資を受けるなりして、資金調達を行うことをいう。また、売掛債
権担保融資保証制度とは、中小企業者が売掛先に対して保有している売掛債権を担保として金
融機関が融資を行う場合に信用保証協会が保証を行う制度をいう(2001年に創設)。
売掛債権担保融資保証制度の仕組み
中小企業者が自ら保有する売掛債権を担保として金融機関から借入れを行う際に、金融機関を
通じて信用保証協会に当制度に基づく保証の申込みを行う。そして、本保証が行われた場合、
中小企業者が借入金を返済できない時は信用保証協会が金融機関に貸付残高の9割を代位弁済
すると共に、金融機関および信用保証協会は売掛債権から回収を行うという仕組みになってい
る。
|Home|
|戻る|
|お問合せ|