金融機関の貸出基準

M&Aコンサル|Wingbusiness consulting  金融機関にとって、不良債権の発生は最も回避しなければならない問題の 一つです。従って、金融機関はまず貸出したお金が戻ってくることを審査す ると考えてよいでしょう。言葉は悪いのですが、換言すれば、金融機関に対 して借りたお金を返してしまえば、無罪放免となります。

 話を戻して、破綻の予兆が始まった企業に対しては、その対応のいかんが 金融機関経営そのものにも、多かれ少なかれ影響を及ぼすことになることか ら、慎重に貸出の回収或いは担保の積み増しなどの対応を検討しはじめます。 加えて、貸出に対する引当金も積みますことになり、金融機関の経営上の収 益の圧迫となります。

 従って、破綻の予兆が始まった企業に対しては、支援を打ち切り、整理す ることも充分に想定できますので、収益力が低下してきた際、或いは収益力 が将来に対して、弱くなってくることが予見できる様な場合には、先手、先 手の金融機関との交渉が必要になると思います。

 金融機関の言うところの信用状況の低い取引企業とは、企業規模の大小で はなく、財務内容等が著しく悪化している企業のことであり、単に中小企業 ということで、不安感を募らせる必要はありません。中堅・中小企業及び個 人取引への深耕を経営課題にしている金融機関も数多いことも事実なのです。

 逆に、金融機関は中小企業だからといって、融資の審査基準を甘くすると いうこともありません。経営内容が悪ければ、自ずと融資スタンスは厳しい ものになります。 信用格付が浸透した銀行審査基準は、一義的には信用格付 に順じた貸出基準を設けて、その上で審査を行うスタイルに変わってきてい ます。

 金融機関からの借入に際しては、信用格付を熟知することも必要となります。

Page Topへ

|次へ| |Home| |前へ|

icon プライバシー・ポリシー